不定期連載のお知らせ
- 2020/02/20
- 12:38
2月18日から、ヤマケイオンラインにて、不定期連載NIPPONのロングトレイルと題し、今回は「屈斜路カルデラ外輪山トレイルとは何か?を掲載していただいております。
https://blog-imgs-129.fc2.com/l/o/n/longtrailhikermasa/202002201217446b6.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-129.fc2.com/l/o/n/longtrailhikermasa/202002201217446b6.jpg" alt="ブログ" border="0" width="349" height="400" /></a>">
この不定期連載は、僕が日本のトレイルを歩いたり、訪れたり、仕事を頂いて伺った時などに、ご紹介するようなことになりますので、不定期といった形になります。
毎回、海外のトレイルを歩いている僕にとっては、お仕事の依頼を頂いて伺ってお話を聞かせていただくのが、一番レポートとして成立しやすく、深く内容で皆さんにご紹介できるのかな?と考えております。
ぜひ、ご依頼いください!
屈斜路カルデラ外輪山トレイル構想のお話をお聞きした時、写真を見せていただいたのですが、すぐ思い浮かべたのは、アメリカ三大ロングトレイルのパシフィック・クレスト・トレイル(以降PCT)のルートで、クレーターレイク国立公園を通るのですが、まさにその姿によく似た景色に、すぐに魅かれました。そして、偶然にもこのトレイル構想のルートは、まさにPCTのルートのようにリムを歩くルートなのです。
実際に現地に行って感じたのは、北海道の大地がアメリカ大陸を思わせる雄大さだったことです。トレイルを作る側の人間として、この環境はうらやましくさえ思いました。この素晴らしい地にトレイルができると考えるとワクワクが止まりません。
ぜひ、みなさんにもこの素晴らしい取り組みを知っていただき、屈斜路カルデラ外輪山トレイルを応援していただけたらと思います。
また、今後日本のトレイルも機会があれば歩いてみたいと考えております。
ぜひ、お仕事として伺わせて頂けたら幸いです。お気軽にお問合せください!
https://blog-imgs-129.fc2.com/l/o/n/longtrailhikermasa/202002201217446b6.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-129.fc2.com/l/o/n/longtrailhikermasa/202002201217446b6.jpg" alt="ブログ" border="0" width="349" height="400" /></a>">

この不定期連載は、僕が日本のトレイルを歩いたり、訪れたり、仕事を頂いて伺った時などに、ご紹介するようなことになりますので、不定期といった形になります。
毎回、海外のトレイルを歩いている僕にとっては、お仕事の依頼を頂いて伺ってお話を聞かせていただくのが、一番レポートとして成立しやすく、深く内容で皆さんにご紹介できるのかな?と考えております。
ぜひ、ご依頼いください!
屈斜路カルデラ外輪山トレイル構想のお話をお聞きした時、写真を見せていただいたのですが、すぐ思い浮かべたのは、アメリカ三大ロングトレイルのパシフィック・クレスト・トレイル(以降PCT)のルートで、クレーターレイク国立公園を通るのですが、まさにその姿によく似た景色に、すぐに魅かれました。そして、偶然にもこのトレイル構想のルートは、まさにPCTのルートのようにリムを歩くルートなのです。
実際に現地に行って感じたのは、北海道の大地がアメリカ大陸を思わせる雄大さだったことです。トレイルを作る側の人間として、この環境はうらやましくさえ思いました。この素晴らしい地にトレイルができると考えるとワクワクが止まりません。
ぜひ、みなさんにもこの素晴らしい取り組みを知っていただき、屈斜路カルデラ外輪山トレイルを応援していただけたらと思います。
また、今後日本のトレイルも機会があれば歩いてみたいと考えております。
ぜひ、お仕事として伺わせて頂けたら幸いです。お気軽にお問合せください!
スポンサーサイト