山形ロングトレイルについて需要なお知らせです。
- 2019/04/02
- 21:00
皆様にお知らせがございます。
この度、非特定営利法人山形ロングトレイルの廃止が、平成31年3月29日の臨時社員総会で決定いたしました。
平成31年4月1日より廃止手続きに入りましたことをお知らせいたします。
全くトレイルが地元に知られていない6年前から地道に活動し、正式な手続きを経た形でトレイルの利用ができるところまで進めてきました。
しかし、このままオープンした場合、法人が継続的な維持管理ができるのか?という大きな問題に直面しました。
現役世代で構成される私たちで事務局をつくり人を置くことは、行政や企業の大きな支援なしでは難しいという考えです。
蔵王国定公園周辺市町村からの協力が得られれば良かったのですが、オープン目の前にしても支援に至らず、私たちの力のなさを痛感しました。
ずいぶん悩みました。事務局が置けない状況の中で、法人がトレイルをオープンさせるのは無責任ではないか?いろいろなご意見もありました。
結果として、現法人で永年継続敵に維持管理し、責任を持った中での安全管理を行うことは難しく、人的にも金銭面でも破綻するとの結論に至りました。
これからは任意団体として、NPO法人山形ロングトレイルの意思を引き継ぎ、ルートの提唱及び、使用させていただける登山道の最小限の整備に特化して活動を行う、肩の力を抜いた活動をしてまいりたいと考えています。
トレイルは作るよりも永年継続的に維持管理する方が難しい。道を作ったり、復活させるのはいよのだが、地域としての管理がなければ、やがてその道は放置されることになります。今は、いかにこの活動を続けるか?維持管理していくか?未来につなげるか?が重要な課題になると考えています。
今後、任意団体としての活動が、これらの問題を解決する一つの形態になるのではないかと考えています。
もちろん、今後行政や企業の大きなバックアップを頂けることになるとすれば、私たちはもう一度法人を立ち上げたいと強く希望します。
まずは、活動を継続させるためにも、任意団体としてこれまで通り、トレイルの整備等のお知らせをして活動行いますので、NPO法人山形ロングトレイルと同様、応援・ご支援を頂けたらと考えております。
これからは、会員という枠組みがなくなりますので、気軽にトレイル整備等にご参加頂けるのではないかと思います。
お気軽にご参加ください。

スポンサーサイト