齊藤さん、どんなお仕事されていますか?
- 2015/07/31
- 09:47

最近、私が初めて会う方に聞かれて一番困る言葉です。Long Trail Hiker山形ロングトレイル理事この二つの名前が、私の名刺には印刷してあります。どちらも説明は難しく・・・・・。最近は、「山のお仕事」と、かなりざっくりに説明をすることにしています。7月29日・30日、YYボランティアのスタッフとして中学生の生徒さんと1泊2日の研修会に参加していました。実は、この説明も難しい・・・・。社会教育...
私にとっての自作
- 2015/07/26
- 12:55

トレイルでは、自作や製品を加工しギアの軽量化を図る傾向があるといえる。私の考えは、メーカー各社さんで研究されているギアは加工しない。製品に加工を加える事は、本来物が必要とする安全性や強度を失う結果になると考えるからだ。ゆえに、無いものを作る・使いやすいように本来の製品に付け足すような自作しかしないことにしている。2005年の初めてのトレイル以来、私が自作を続けているものの一つが、保温器具である。具...
新たなパートナー達 (モバイルバッテリー等充電環境)
- 2015/07/26
- 11:44

私が2005年に歩いた頃、モバイルバッテリーの存在は無かった。それでも、重いソーラー充電器を持っていったが、当時はデジカメとヘッドランプの充電だけであった。以降、2012年 2機のソーラーシステムと充電電池。2013年 大容量モバイルバッテリー2014-15年 大容量モバイルバッテリー と年々トレイルで必要になる重要なギアの一部になっているように思う。特に私の場合、スマホ・...
新たなパートナー達 (GSI ピクナルソロイスト)
- 2015/07/26
- 10:44

私がトレイルで使用するクッカーは、2012年のPCTを機にMSRの1.3Lモデルに固定していた。理由は、そのデザイン性と1.3Lのサイズにある。通常、ハイカーは500ml程度のクッカーを利用する人が多い。一人用であれば問題ないサイズかもしれない。私の場合、具を入れて調理を行う為、500mlでは吹きこぼしてしまう恐れがある。吹きこぼした食料は、次に訪れるハイカーに野生動物の脅威を与える事もある。自然...
新たなパートナーとの出会い
- 2015/07/16
- 12:20

プロとして歩み始めてから愛用してきた、グレゴリーさんのパリセード。加藤則芳さんが愛用してきたバックパックでもある。このパリセードが、2015年のカタログから姿を消してしまった事は以前に書かせていただいた。この裏側で、もう一つの出来事が起きていた。2012年のPCTで、加藤さんから譲り受けたパリセードの故障に見舞われた私が、トレイルの途中で購入したのが、現行モデル(当時)のパリセードだった。その後、...
さくらんぼのお手伝いも終わり、いよいよ準備に入ります。
- 2015/07/09
- 14:22

一昨日、さくらんぼのお手伝いが終了し、そろそろ今年のジョンミューア・トレイルへの準備を始めたいと思います。今年は、上山・南山形地区がさくらんぼの収穫量が少ない年になりましたが、近年になく美味しいさくらんぼでした。まるで宝石のような美しさでした。ジョンミューア・トレイルが終わり帰国する頃には、ラフランスが始まります!これもまた楽しみです。私がいつもお世話になっているのは、自宅から約15分の黒田果樹園...