CubaからGrantsまでの動画
- 2013/10/21
- 12:21
120マイル程の区間で、7日目に着く予定だったが思うより早くついてしまいました。10月15日いよいよ砂漠地帯に10月16日 今回初のトレイルマジック10月17日やっとたどり着いた40マイル10月18日二回目のトレイルマジック10月19日Grantsはもうすぐそこ...
砂漠地帯へ
- 2013/10/20
- 23:00

「水の無い乾燥地帯へ」Cubaは、トレイル上にある町。町に入るのにも、町を出るのにも、道路を歩かなくてはならない。今までのトレイルでは、アスファルトの道を歩くのが辛かったが、なぜかCDTでは苦にならない。コロンビアさんからご提供頂いているブーツが合うのかもしれない。いまだに足の故障はない。ただ、靴擦れだけが気になる程度。Cubaからのアスファルト歩きが終わり、ダートロードに入ると景色が変わり始めた。砂漠地帯...
ChamaからCubaまでの動画
- 2013/10/15
- 13:18
10月11日、悪天候用ルート10月12日道路歩きなのに凍る朝10月12日Ghostranch10月13日砂漠地帯突入か!?10月14日雪!寒い...
Chama~GhostRanch~Cubaまで、ニューメキシコ州に入って気候が・・
- 2013/10/15
- 13:10

Chamaでの雪には驚いた。出発日もトレイル方向は分厚い雲に終日包まれていた。悪天候用のルートであるハイウェイ歩きを選択したのは間違いではなかった。出発した当日、7000フィート前後の標高に係わらず、1日中ソフトシェル・グローブ・マフラーをはずせずにいた。しかも、朝起きると全てが凍る状態。朝最後のハイウェイ沿いのお店で暖かいコーヒーを飲み出発すると状況が少しずつ変わりはじめた。予定地のGhostranchに近くなる...
差し入れありがとうございます!
- 2013/10/11
- 08:30

遅くなりましたが、SOTOの坂之上さんから、沢山の嬉しい差し入れ頂きました(*^^*)写真には少ししか写っていませんが、最高の差し入れを頂きました!坂之上さんありがとうございます!そして、Chamaには、朝日少年自然の家元職員の長谷川さんと鈴木先生から、沢山の嬉しい差し入れ頂きました(*^^*)ありがとうございます!鈴木先生からの差し入れは、事情があり写真に載せられませんでした(笑)ありがとうございます!(笑)長谷川さん...
10月10日 ニューメキシコ州に入ったのに。
- 2013/10/11
- 06:54

モンタナ州から続く悪天候は、ニューメキシコ州に入っても続く。天気が崩れるとは聞いていたが、まさか街中で雪が積もるとは。いったいいつまで続くのだろう。本当に過酷な気象状況です。ただでさえ過酷なトレイルなのに。...
CreedeからChamaまで
- 2013/10/10
- 15:16
10月4日クリード出発10月5日 クリードルートは寒い10月6日 寒さにやられています。10月7日 祝4ヶ月!10月8日疲れています。10月9日 ヒッチハイクできるのか?...
Creedeから、ニューメキシコ州Chamaまで
- 2013/10/10
- 15:06

Creedeルートは、予想以上に困難な道のりであった。DEEPcreekTrailを歩くのだが、CDTにジョイントする、5マイル程が、非常に判りにくく、山火事の為、トレイルが無くなっていたり、倒木が多く何度かロストするような道のりであった。CDTにジョイントすると、残り4日間は、11000フィート以上を常にキープしながらのアップダウンが続く。トレイルも、10日前に降った残雪がかなり残り、アイスバーンの斜面だったり、サラサラの残...
久々に動画です。
- 2013/10/04
- 12:51
9月29日の動画は、恥ずかしながら、泣いた直後に撮った動画です。恥ずかしいですが、これも含めトレイルです。9月30日 とりあえず雪を抜けたようです。10月1日 長話です。10月2日 朝寒い(泣)10月3日 寒くて寝れず老けてます(笑)...
再会と雪 Creedeまでの道のり
- 2013/10/04
- 11:35

再会私には、父と呼びたい人が四人いる。ロングトレイルの父である加藤則芳さん、ホテルメトロポリタン山形総支配人橋本さん、昨年のPCTハイカーで、日本人ハイカーの父デザートフォックス、そして、ATで一緒に歩いたMarkです。父と呼ぶには若すぎるMark。本当にATでは素敵な思い出ばかりが残る。彼がこのSalidaの町に会いに来てくれる。本当に嬉しかった。久々に会うMarkは、少しスリムになっていた。Salidaから車で一時間程のVal...