MacksInn IDから、Dubois WYまで。イエローストーン国立公園を!
- 2013/07/31
- 00:26

MacksInnから、OldFaithfulまでは、約39マイルの道のり。CDTは必ずイエローストーン国立公園内を通過します。多くのハイカーは、このMacksInnルートを選択します。私は、3日かけてゆっくり歩くつもりで、ゆっくり目に7月23日に出発したのですが、おもいの他進みすぎ、国立公園手前でテントを張りました。なんと23マイル程歩いていました。道は最悪で、道路をショベルカーで穴を堀り、進めなくしている道がいくつもある場所がル...
MacksInnから、Duboisまでの道のり
- 2013/07/30
- 14:10
いよいよ、アイダホ州・モンタナ州・ワイオミング州にまたがる、イエローストーン国立公園へ7月23日 イエローストーンにむけて、ゆっくり目のスタート予定よりも早く着いた、こんな事なら早く出ればよかった7月25日 間欠泉が有名です。7月27日 久々に夕方です7月28日 雨にやられ、干しました(泣) 7月29日...
MacksInnにつきました!800マイル地点です!
- 2013/07/23
- 04:42

ようやくたどり着きました。ついにワイオミングエリアが目の前です!そして、ブーツをここで受け取りました!コロンビアさんありがとうございます!そして、担当の衛藤さん、差し入れありがとうございます!今回第2号です!そのナイスなセレクトに、ハッピー!明日からまた、頑張ります!動画コロンビアさんありがとうございます!そして、担当の衛藤さん、差し入れありがとうございます!...
朝日少年自然の家の職員の皆様、サポーターの皆様へ
- 2013/07/23
- 01:02
長期キャンプ頑張ってください!今年も長期キャンプに参加できなく、スミマセン。色々ご準備など、大変でしょうが頑張ってください!...
Limaから、MacksInnまでの、辛く苦しい道のり
- 2013/07/23
- 00:42

僅か72マイルの道のり。普段なら早ければ3日目、若しくは4日で到着する予定を組んでいた。しかし、Lima到着当日からの、酷い下痢は収まるどころか、続いていた。人間は、経験から判断する生き物である。私の経験上3日目でほぼ止まる。そんな判断があった。そんな中、スタートすることにした。登りではあるが、たいした登りではない。通常ならば。しかし、足が進まない。休憩や藪に入る事が増える。初日、水場にたどり着けず、食...
Bannockpass(Leader)から、Interstate15(Lima)までの101マイルの道のり
- 2013/07/17
- 14:31
Leaderのストアで、店員のNancyからサンドイッチを作ってもらい、食べているとNancyが、漢字でNancyと書いてくれと言われた。突然だししばらく漢字に触れてないし、(何使) と頭に浮かんだ漢字を書いた。出発の時、彼女はこの漢字でタトゥーを彫ると言って喜んでいた。もっと真剣に考えれば良かった。と後悔。しかし、Bannockpassまでの道のりに、車の姿はない。とりあえず歩いた。どんなに歩いてもダメだった。やがてダートロード...
Leaderから、楽しむ事を思い出しました。長く感じたLimaまでの道のり
- 2013/07/17
- 04:14
結局、Leaderで補給しないと、大変な事になっていました。毎日CDTに愚痴いいながら歩いています(笑)7月13日7月14日 なんだかなぁ7月15日 アップダウンにやられました。 7月16日 差し入れ第一号!相澤代表理事、ありがとう!...
Sulaから10間の予定でしたが、Leaderへ降りる事にしました。楽しまないといけませんね。
- 2013/07/17
- 03:47
10日間の予定で、荷物をうけとりましたが、箱が壊れていて食料がギリギリでした。また何かに追われるように歩いて、ただ歩いて。気が付きました。私らしくない事に。7月5日 不安なままの出発7月6日 荷物が重い7月7日記念すべき1ヶ月目のご褒美 7月9日 8日の動画を撮影出来ないほど 7月10日 段々辛く7月11日 思い出しました。...
7月1日から、7月16日までの動画になります!
- 2013/07/17
- 03:34
今回、ようやく電波の環境が良く、動画をアップさせる事ができました!是非ご覧頂ければ幸いです!Anacondaから、Sulaまでの記録。6日間Anacondaルート 6月30日 かなり辛かった(泣)7月1日Anacondaルートからジョインしたのですが(泣)7月2日 ヤバイ位の蚊に(泣) 7月3日 朝です7月4日 そして、Sulaへ。実は、今回外食したのは、Sulaが初めてでした。レストランのおばさんもいい人で、皆さんに良く...
辛く厳しい、10日を乗りきる事が出来なかった
- 2013/07/11
- 14:24

Sulaで、また一つの出会いがあった。リゾートでは、ほとんどの人がオートキャンプ。テント張っているのは、私だけだった。いい匂いが立ち込める夕方。誰か誘ってくれないか期待するが、ここはCDTなんて知らない人しかいない。トレイルマジックなんてあるはずもなく、夜がふける。ふと見ると、自転車の旅人がテントを張っていた。翌朝、朝食会場で一緒になったのは、レイ。3Mさんのアメリカ法人で働いていて、日本にも来たことがあ...
インディペンデンスデイにSulaリゾートへ
- 2013/07/05
- 06:55

実は、7月3日に峠に到着していました。この4日間かなり苦しみました。登りと下りしかない道。ほぼ2000m以上てした。地図上での距離とガイドブックの距離が違う事に気付きました。道のりの中で、マークは良く見かけるようになったのですが、後半の2日は倒木の酷さと、蚊の多さに苦しみました。蚊の多さは、今までに体験したより、更に多く、精神的にも疲れましたが、Anacondaルートの初日には素敵な出会いがありました。オレゴ...