9月29日無事に山形に戻りました。
- 2016/10/03
- 11:21

無事というと語弊があるかもしれませんが、山形に戻って参りました。今回のトレイルは、私にとってハイカーとしても作る側の人間としても、非常に考えさせられるトレイルでした。また、ケガにより人生初のトレイルの断念も経験しましたし、非常に中身の濃い約3か月だったのではないかと感じています。プロ5年目にしてようやく色々な事柄の答えを見つけた滞在になりました。時として、人生には遠回りやアクシデントも必要なのかも...
いよいよ、2日後に山形を出発します。
- 2016/07/03
- 11:44

慌ただしく過ぎる日々。時間だけは平等に与えられているはずなのに、24時間が短く感じる。一昨日、毎年お世話になっている黒田果樹園さんのサクランボのお手伝いが終了致しました。黒田果樹園さん HP今年は多忙で、スラックラインでのトレーニングはほぼ出来ませんでしたが、サクランボのお手伝いで脚立の登り降りを繰り返し行っていましたので、万全ではないのかな?と思っています。帰国後は、ラフランスのお手伝いをする予...
アパラチアン・トレイルを舞台にした映画がついに日本公開!
- 2016/04/25
- 12:31
A WALK IN THE WOODS和名 ロングトレイルいよいよ日本で公開になります。僕が、もう一度歩きたいトレイル、「アパラチアン・トレイル」昨年のJMTを歩いている時に、アメリカでは公開していました。11年前の記憶が蘇ります。そして、私は今年、この映画の舞台の先に続く「アパラチアン・トレイル」を歩きます。北から歩き、目指すは11年前に終えた、アパラチアン・トレイルのゴールです。映画を見て、私...
今回も、クラウドファンディングに応募致しました。本日より公開です。
- 2016/03/29
- 12:05
クラウドファンディンのプロジェクトを、今年もさせて頂きました。テアラロア・ジョンミューア・トレイルと、2度の未達で、せっかく応援していただいた方に、何も還元できない状況に、随分悩みました。また、形の無いプロジェクトが、クラウドファンディングにはむかない。これも感じております。しかし、過去のご支援いただいた方を拝見すると、全くアウトドアに興味の無い方のご支援もありました。だから私は、トレイルというカ...
インターナショナル・アパラチアン・トレイル(IAT)について
- 2016/03/11
- 12:39

今年、具体的に考えている、インターナショナル・アパラチアン・トレイル。最近苦労するのが、資金調達と場所の情報になる。果たして、私はこのままトレイルを歩き続けることが出来るのだろうか?資金面での問題が、一番重要であることは間違いない。資金調達の為、毎年定期的に仕事が欲しくなるが、実際は、1年のうち数ヵ月居ない私には難しい問題でもある。登山家の方たちが、ヒマラヤに行かれる資金の金額を見ると、ため息しか...